iPhone iPadで画面収録を行う方法

iPhone iPadで画面収録を行う方法

iPhone iPadで操作方法を教えてもらう時に画面操作を収録した動画があるとわかりやすいそんなことを感じる人も多いと思いますね。

筆者の場合は、片手が使えないので操作は難しいだろうと思っていたのですが・・・

よく見るとそうでもない

それなら試してみるかということで今回やってみました。

今回使用するiPhoneは、XRでiOS15.0.2 iPadは、A1474のAir初代でiOS12.5.5になります。

では順番に画面収録について解説していきます。

画面収録の準備

まずコントロールセンターを開きます。

画面収録アイコン

右上の角から下に向かってスワイプするとコントロールセンターが開きます。iPadも同じです。

ここで画面収録のアイコンが出てない場合は、設定を開きます。

コントロールセンター設定

次へ

アイコン追加

上のアイコンは、追加済みで下は追加可能なアイコンです。

追加する時は、+マークをタップします。

セットアップ完了

これで設定完了です。

画面収録した動画

iPadにスクリーンショットを簡単にするためのボタンを追加する設定を動画に撮ってみました。

短い動画ですが、容量は12MBもあります。

マイクをオンにするにはコントロールセンターにある画面収録のアイコンを長押しすればオンになります。

パソコンにUSB接続して録画する方法もありますが・・・

iPhoneやiPadで手軽に録画できる方法があるなら使わない手はないですね。

参考リンク

Appleの解説ページ

KDDIの解説ページ

 

パソコンの画面収録

 

Androidの画面収録

Androidで画面収録Androidで画面収録を行う方法
以前にiPhoneでの画面収録について記事を公開させていただきましたが、今回はAndroidバージョンですね。 思っていたより割りと簡単でし...

 

スマホのことならくまはちにお任せください。
寄付やカンパもお待ちしております。

製作実績 ブログ

お問い合わせ
wp908.com
908labo.com
インスタフォローしてネ

LINEスタンプ
LINE@友だち追加

くまはちLABのご利用ありがとうございます!
 
くまはちLABの最新情報をフォローしてゲットしてください!

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。