iPhoneをパソコンのUSBポートにて常時充電したら・・・

iPhoneをパソコンのUSBポートにて常時充電したら・・・

iPhoneをパソコンにUSBケーブルで繋いで充電しっぱなし状態にしたらどうなるのか?

その顛末のレポートになります。

放置した結果、端末の状態は・・・

iPhoneの画面が開いた状態

一気にここまでいかないですが徐々に開いてバッテリーは餅のように膨らみます。

口が開いた状態の時に早めにバッテリー交換しておくとバッテリー交換だけで済む可能性はありますが・・・

 

iPhoneの画面

こうなるとパスコードの入力もできません。

画面も交換になる可能性大ですね。

原因は・・・

PCのUSBポートで充電すると電圧もしくは電流が安定せずに先ほどの写真のようにバッテリーが膨らむようになります。実物は、iPhone6 ProなのですがiPhone5SやiPhone5Cでも同じ現象が起きています。

対してiPad Airをタップから充電しているのですが、何ら問題なく使えています。

PCのUSBポートで充電するというのは緊急対応であり常時そうすることはダメってことですね。

こうならないためには・・・

膨らんだバッテリー

パソコンUSBポートでの充電や車のシガープラグを使った充電を極力やめること

これは鉄則といってもいいほどだ

通常の100Vの電源プラグや電源タップなどからとる場合にはこのようになるという事例はない

餅なら食べるし、おいしいがバッテリーの場合は安易に捨てれないし産業廃棄物になるので始末が悪い

くれぐれもご用心を・・・・

 

修理費用予想

修理費

あくまで予想なので本体チェックして悪いところがあればもっとかかる可能性もあります。

修理のご相談は下記の店舗へ

J-PIC-Plaba芦屋店

 

スマホのことならくまはちにお任せください。
寄付やカンパもお待ちしております。

製作実績 ブログ

お問い合わせ
wp908.com
908labo.com
インスタフォローしてネ

LINEスタンプ
LINE@友だち追加

くまはちLABのご利用ありがとうございます!
 
くまはちLABの最新情報をフォローしてゲットしてください!

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。